カップ麺 どん兵衛きつねうどん45周年!史上最極もっちもち麺と通常どん兵衛を徹底比較 8分どん兵衛が発売45周年を記念して復活!もち小麦を使い、史上最極のもっちもち麺を実現した同商品は即席めんとしては超異例の待機時間8分。今回はそんなプレミアムどん兵衛と通常のどん兵衛(東日本限定)を徹底比較をし、わたしなりにひとつの結論にたどり着きました。 2021.12.06 カップ麺ラーメン
カップ麺 明星 みかさ監修 ソース焼そば/行列店の焼きそばをカップ麺でいただく 東京神保町にあるやきそば専門店の【みかさ】監修のカップ焼きそばが明星から発売。2017年よりコラボ商品が始まり今年で5年目の名タッグ。なかなか超人気店で行列必至のお店なので食べるチャンスの少ないお店ですが、手軽な形で食べられるカップ焼きそばでどこまで高いクオリティで出せているのか食べてみました。 2021.12.04 カップ麺ラーメン
ラーメン 自家製麺 竜葵(ほおずき)/驚きのコスパ!1,100円で塩そばとひつまぶしセット なんと看板メニューの塩そばにひつまぶしをつけて破格の1,100円で提供しているお店がある!とのことで行ってまいりました。今回訪れた【自家製麺 竜葵】は文字通り自家製麺を使用し、スープは純系名古屋コーチンを使用。おまけにひつまぶしまであるから川口の中で名古屋を感じられるお店です。 2021.12.03 ラーメン塩ラーメン
ラーメン ラーメン魁力屋に期間限定「京都漆黒醤油ラーメン」を食べに行くの巻 ラーメン魁力屋で2021年11月1日より期間限定で登場している京都漆黒醤油ラーメンを食べてきました。魁力屋ファンには冬の定番メニューらしく、今年で4回目とのこと。真っ黒のスープの味は果たしてどんな味なのか?調べてまいりました。 2021.12.02 ラーメン醤油ラーメン
カップ麺 ペヤング韓国味なんちゃって蕎麦風やきそば/蕎麦と韓国による未知との遭遇 蕎麦粉不使用の蕎麦風の麺を開発し、調子づいたペヤングによる韓国とジャパニーズフードの代表である蕎麦の異次元マッチメイク。蕎麦風の麺を韓国味で仕上げるという、そこに本物がひとつもいないような商品ですが、味は本物なのか否かチェックしてみました。 2021.11.30 カップ麺ラーメン
ラーメン 家家家(YAH-YAH-YA)石神井公園店/二郎インスパイア系も提供する家系ラーメン店 嘘みたいにユニークな店名の家系ラーメン店。なんと家系のお店なのに二郎インスパイア系のラーメン「家ジロウ」なるメニューも存在します。なぜ家系に二郎?それは店主が二郎が好きだからという理由。面白い要素いっぱいのお店で家系ラーメンと家ジロウを調査してきました。 2021.11.29 ラーメン家系ラーメン
カップ麺 ペヤングオムそば風やきそば/遊びを忘れたペヤングの本気 今回のペヤングは、2021年10月25日発売の【ペヤングオムそば風やきそば】 ネタ系ではなく、完全に王道の味で勝負する系なのがうかがえる今作。ネタならネタだからで逃げられるがこういう本気の商品はシビアに味で評価される難しい一面もあります。果たして期待値を超えるかどうか。 2021.11.28 カップ麺ラーメン
カップ麺 ペヤングマヨ酸辣やきそば/期待度は低かったもののまさかの美味さ! 今回のペヤングは2021年9月20日発売の「ペヤングマヨ酸辣やきそば」 酸辣にマヨってどうなの?という期待値の低いところから入りましたが、これがびっくり大ヒット!めちゃくちゃ美味くてここ最近のペヤングでは一番美味いんじゃなかろうか。 2021.11.27 カップ麺ラーメン
カップ麺 ローソン×エースコック「やりすぎカップ麺」3種を徹底比較 エースコックよりコショウ好き、ニンニク好き、ゴマ好きに捧げるカップ麺が2021年10月26日よりローソン限定で発売。今回は3種を実際に食べて比較、ランキングをつけてみました。それぞれ特性がある商品ですので、自分の好みを想像しながらご覧ください。 2021.11.22 カップ麺
カップ麺 ペヤングにんにく納豆やきそば/食べる際は同居人の許可が必要 衝撃の臭い!2021年9月27日発売の今回ご紹介する商品はにんにく納豆。タイトルからしてとんでもなさそうな臭いがプンプンしてくる同商品ですが、実際のところ味はどうなの?という部分も迫ってみました。もちろん臭いについても詳細にご報告します。 2021.11.20 カップ麺